9月の『medi8』の収益と使ってみた感想!
当ブログのメインの広告を『medi8』に変更してから1か月が経過しました。
以前の記事にも書きましたが、当ブログはアドセンスの審査を数回落ちてしまい、収益化に悩んでいたところをポジ熊さんの記事で『medi8』の存在を知り導入することを決めました。
アクセス数はポジ熊さんのサイトの足の爪の先にも及ばないですが、現在medi8についての収益などについて情報が少ない事と自分のようにアドセンスの審査で心が折れた方向けに参考になればと思いPVや収益を掲載します。
参考になるかはわからないですが大体この位か・・・程度に見てくださいね!
9月のPV数はこの位
まずは、このブログの9月のアクセス数を見てみましょう。
大体ですが約2万PV位です。
一日の平均は大体700PV位を前後しています。
ちなみにアナリティクスのスクショを張っていますがアドセンスを使用していないので掲載は大丈夫です。
medi8の収益は?
1か月掲載した際の収益はこのようになりました。
大体ですが2000円位ですね。
一日の最高収益は141円とアクセス数と同じように増加する傾向です。
平均すると60~80円位をうろうろしていますので、1PVに対して0.1円位といったところでしょうか。
このブログでは4か所の部分に掲載しています!
主な広告の位置は、このように掲載しています。
PC・スマホの同様
- ヘッダ 300×250
- 記事内 300×250
- フッダー300×250
- オーバーレイ広告320×50(スマホのみ)
掲載の制限はなさそうなのでベタベタ張ることも出来ますが、自分の場合はシンプルに見やすさを追求したかったのでこのような掲載にしています。
medi8はクリック型ではないようです!
アドセンスの場合はクリック型の報酬になりますが、medi8の場合はクリックされて収入が発生するわけではなく表示回数で収入が発生する仕組みのようです。
もちろん、ただ表示されれば良いわけではなくてクリック数多ければ表示回数の単価も上がる仕組みですのでクリック数は大切です。
ですので、広告を張れば必ず収益が発生するという部分は非常にメリットの部分だと思います。
アドセンスの次に収益が高いかも!
このmedi8を掲載する前にnendや忍者admaxなどを試しましたが、収益が本当に低いです。
だいたいmedi8の1/4位かも・・・
掲載の仕方やマネタイズの仕方によってはもっと高い収益になるかもしれないですが、ズボラな自分にとっては張っておくだけ!というシンプルで収益が高いmedi8が合っていました。
もちろん出来る事なら、アドセンスにしたいんですが。。。笑
メリットは規約がアドセンスより緩い事
アドセンス広告の場合は規約がとても厳しいことで有名ですよね。
例えば、この記事でいうとアナリティクスのスクショを張ったら違反になってしまう訳です。
ただ、このmedi8の場合は非常に規約の部分も緩くなっています。
アダルトサイト用の広告もあるくらいなので、エロに関する記事も大体は大丈夫で、最近だとAV女優の記事を書きましたが特に問題はありませんでした。
書きたいことをアドセンスの規約で気にして書けなくなってしまうと、せっかくの『思ったことを書く!』というブログの意味もなくなってしまう気がします。
好きな記事を書きたい!という人にはお勧めの広告かもしれません!
まとめ
ブログやサイトによって収益や広告の内容も変わってきますので、あくまで参考にしていただけたらと思います。
大体1PV/0.1円というイメージでも大丈夫だと思います。
最近だとアドセンスの審査もかなり厳しくなってきて新規の場合だと記事数や内容、更新頻度などチェックも様々です。
他のブログでも落ちたという報告をよく聞くので、こういった広告の選択もあるというのを視野に入れておくのも手ではないでしょうか?