Amazonや楽天で購入可能な格安スマートブレスレット『Excelvan I5 Plus』!
2000円台の値段で購入可能なのに多機能でとっても使えるアイテムなのですが、設定に関しては少し複雑で悩んでいる方も多いようです・・・。
今回は『Excelvan I5 Plus』の設定方法やアプリの使用について書いていきたいと思います。
『Excelvan I5 Plus』設定方法・使い方
健康管理や着信などの通知機能を備えた格安スマートブレスレットですが、少し設定は複雑ですが、ポイントを押さえればとっても簡単です。
まず初めに、『I5 Plus』は単体では機能をしません!
その為、このアプリをスマホやタブレットなどにインストールする事が必要になります。
『Zeroner』『Zeroner Health』との違いは!?
アプリを検索すると『Zeroner』と『Zeroner Health』の2種類のアプリが表示されます。
通知機能や健康管理機能などの違いはほとんどありません。
ネットで検索する『I5 Plus』は個体差やアンドロイドやアイフォンとの相性があるようで、自分の使用しているアンドロイド端末『HTC desire 626』では『Zeroner』では時計の設定や通知設定が出来ませんでした・・・。
もし、『Zeroner』で設定が上手くいかない方は一度アンインストールして『Zeroner Health』の方をインストールすることで設定が上手くいきます。
時計の時刻設定方法は!?
『I5 PLUS』はBluetooth接続をすると自動で時刻の設定を行います。
まず、『Zeroner Health』を立ち上げて『ホーム』の下をタップします。
すると端末検索をしますので、自身の『I5 PLUS』端末の番号が表示されますので接続すればOK!
端末番号は『Braceli5-〇〇〇〇』などの表示がされます。
接続が完了すると自動で時刻設定が行われますので確認をしてみてください!
時刻がズレてしまう・・・。
時刻が数分ズレたりする事がたまに起きます・・・。
その際は一度Bluetooth接続を解除して再接続をするとしっかり時刻を設定されます。
スマートフォンの設定によっては自動の時刻設定ではなく手動の時刻設定をしている場合がありますが、その際は手動の時刻が優先されますので、スマホ自体の設定を直す必要があります。
LINEやメールの通知を受け取る方法は?
LINEやメールなどの通知を受け取る方法は『Zeroner Health』アプリの『ホーム』をタップすると『デバイスの状態』という画面になりますので、『メッセージ通知』という欄で設定が可能です。
通知が必要なアプリの横にあるスイッチをタップすると緑色に変わりますので、色が変われば設定が完了です。
表示されていないメール管理アプリを使用している場合は、『SMSアプリ』の設定を『Androidシステム』に変更すれば、スマホやタブレットで受けているポップアップ通知をそのまま通知することが可能です。
他の設定は一体なに!?
デバイスの状態の項目には他にも様々な設定欄があります。
設定の詳細は以下の通りになります。
座りがちなリマインダー ・・・ 設定した時間の間に一定時間腕の動きが少ないと運動を促す通知をする機能です。
- 24時間 ・・・ 表示を24時間表示にする
- オートスリープ ・・・ 腕の動きを感知して睡眠状態を判断する
- 手首ジェスチャー ・・・ 手首をかえす事で自動で時刻の表示をする
- リマインダー用ライト ・・・ 通知をLED点滅でお知らせする機能
設定が上手くいかない時の対処方法
設定が上手くいかない場合はアプリを一回端末からアンインストールを行い再インストールする事で上手くいく場合が多いです。
不具合のほとんどの原因はアプリ側にありますので、アップデートを待つか上記の方法をするしかユーザーが出来る対応方法がないのが現状です・・・。