熱帯魚やアクアリウムを始めたいけど場所が置く無かったり、どんな水槽を買ったらいいのか分からない人が多いですよね!
今回購入したGEXのグラステリア600のスリムタイプの60㎝水槽が省スペースでとっても見た目良いですし値段もお手頃ですので今回はレビューをしたいと思います。
これからアクアリウムを始めたい方や熱帯魚を飼いたい方は参考にしてみてくださいね!
初心者におススメの60cm水槽『グラステリア』
最近はお店のインテリアでもアクアリウムや熱帯魚の入った水槽を見かけることも多くなりましたね。
水槽が設置されているだけでお洒落に見えるので『自分の家にもあったらいいな!』と思ったりして興味を持った人も少なくないはず!
水槽って設置が大変そうだったり世話が面倒なイメージがありますが実は気軽に始められるとっても面白い趣味なんです。
ただ、一番の難点は自宅の場合は設置場所ですよね・・・
自分の場合は大きな水槽を置きたいけどスペースの問題が・・・でも小さな水槽は置きたくない!という何ともワガママな悩みを持っていたのですが、そんな悩みを見事に解決してくれる水槽が今回紹介する『GEX社のグラステリアスリム600』なんです!!
スリムタイプってどんな水槽なの?
この水槽は幅は60cmとワイドな見た目ですが奥行が20cmととってもスリムなので、一人暮らしの家やお店のインテリアとしても場所が作りやすい設計なんです。
購入前は20cmって狭いイメージだったんですが、水槽の中には流木の設置も余裕で可能ですし、ヒーターやライトも違和感はありませんでした。
自分の場合は玄関の入り口にあるシューラックの上に設置をしました!
サイズ的にも丁度ピッタリですしシューラック自体がとても丈夫なのでしっかりと安定して設置が可能です。
ちなみに玄関に置くと遊びに来た友達にも驚かれて結構好評です!笑
値段もお手頃な価格で始めやすい!
水槽のみの値段は最安の価格で約2500円です!
本格的に60cmの水槽を購入しようとすると約1万円位は掛かるので非常に安いです!
ガラスの作りが心配な方も多いでしょうが、しっかりとした造りになっていて厚めのガラスですので簡単に割れる心配もないでしょう!
接合部分もこのようにしっかりと溶接されています。
全て揃ったセット販売がおススメ!
水槽のみを購入しても何も始まらないので、初めての方は6点セットのセットを購入するとお得ですし、すぐにスタートすることが出来ます。
実は単体で買い集めると結構高いんです・・・
でもセットだと非常にお得で正直『安すぎだろ!!笑』と驚きました!笑
セット内容はとっても充実!
6点セットの内容はこのような内容になっています。
- 水槽
- 外掛け式フィルター
- ガラスふた(ホルダー付き)
- クッションマット
- フィッシュフード
- カルキぬき
この値段で外付けのフィルターが付いているのは非常にありがたいです!
ちなみにクッションマットやガラス蓋は別売りの物ですとスリムタイプですのでピッタリにならずに自作するはめになります。
付属の物はこのようにピッタリに作られており、フィルターの振動も多少抑えてくれます。
すぐに水槽を設置したい!!という方はこのセットを買って水を入れてカルキ抜きをして水が安定するまでバクテリア剤を入れればOKです。
3Lのソイルはちょっと足りないから注意が必要!
初めて熱帯魚やアクアリウムを始める人には十分なセットの内容なんですが、セットにはソイルが付属されていませんので購入が必要です。
ソイルという水槽内の地面の役割をする土があるのですが、自分はジュンのプラチナソイル3Lのブラウンタイプを購入しました。
水槽内で水草を植えたかったのですが、ソイルの量が少なくて浅かったためすぐに抜けてきてしまいました。
ですので、水草を植えたい!という人はセット内容にプラスして少し多めに購入した方が良いと思います。
交換用を考えて8Lのタイプを分けて使う方がお得かもしれません!
まとめ
自分は以前60cmの水槽で熱帯魚やアクアリウムを行っていたのですが、引っ越しをしてから場所も無くてしばらく我慢していたのですが、スリムタイプの水槽が丁度玄関にピッタリだったのでまたスタートしました!
水草の手入れや熱帯魚の相性などアクアリウムは意外に奥が深くてとっても楽しいですよ!
『趣味が無くて何か始めたい!』という方はこれを機にアクアリウムの世界に足を入れてみてはいかがでしょうか?
今後もアクアリウムや熱帯魚の記事を更新していきますので興味のある方は覗いてみてくださいね!