デニーズで使える無料Wi-Fi(7スポット)について!
最近無料で使えるWi-Fiスポットがとっても増えてきましたよね!
自分はノートパソコンを使っていつも深夜のデニーズでブログの更新をしているのですが、テザリングのデータ制限でネットが使えない!という時はいつも無料のWi-Fiを使わせていただいています。
今回は便利な無料のWi-Fiを使った時の感想や注意点などを掲載していきます。

フリーWi-Fiのセブンスポットってなに!?
今回紹介するデニーズでのフリーWi-Fiはセブン&アイホールディング系列のお店ならどこでも使用できる無料のインターネット回線です。
デニーズ以外でもコンビニのセブンイレブンやイトーヨーカドーなど街中で見かけるお店でも使える便利な回線です。
このマークが目印なので見つけたら使ってみましょう!
7スポットを使うには!?
7スポットをス使うために無料の会員登録必要になります。
こちらのサイトから必要事項を入力して登録完了!
メールアドレスは基本的はなんでも大丈夫みたいです!
自宅で先に登録したほうがいいかも・・・
自分の場合はここでミスをしたのですが、丁度スマホの電源が切れちゃっていたので、パソコンから登録をしようとしたのですが、7スポットから返信されてくる必要事項の記載されたメールを見ることが出来ませんでした!笑
ですので、インターネット回線に接続出来る端末は一つ持っておかないとメールの確認が出来ないので注意をしましょう!
iPhone / android /パソコン別の登録方法
スマホの接続方法
1「設定」アイコンを選択します。
2「Wi-Fi」を選択します。
3「Wi-Fi」をオンにしてから、ネットワーク一覧の「7SPOT」を選択します。
4SafariまたはGoogle(ブラウザ)を起動します。更新ボタンを押すとセブンスポットのページに飛びます。
5会員登録をします。
6会員登録後にログインすると、セブンスポットのページに行くので、ネットを使う場合はメニューバーの「インターネット接続」をクリックします。通信速度解決ナビ : 引用
ノートパソコンの接続方法
1画面右下に表示される「ワイヤレスネットワークが検出されました」をクリックします。
2ネットワーク一覧から「7SPOT」を選択して、接続します。
ExploreやChromeなど、普段使っているブラウザを起動して、更新ボタンをクリックすると、セブンスポットのページに飛びます。
3「Wi-Fi」をオンにしてから、ネットワーク一覧の「7SPOT」を選択します。
4ブラウザを起動します。更新ボタンを押すとセブンスポットのページに飛びます。
5会員登録をします。
6会員登録後にログインすると、セブンスポットのページに行くので、ネットを使う場合はメニューバーの「インターネット接続」をクリックします。通信速度解決ナビ :引用
使用回数や時間制限には注意が必要!
この7スポットのWi-Fiは『1日に2回60分』という時間制限と回数制限がついています。
この制限は長時間Wi-Fi目的で居座られるのを防ぐ対策のようで、デニーズのようなレストランですと注文をあまりしないで長時間いられると迷惑ですからね・・・
制限は他のお店のセブンスポットに移動をすれば『1回60分』という回数は復活するようですので、どうしてもネット回線が必要な場合はお店を移動しながら使うのもありかも!
セキュリティーは暗号化されていない!
フリーWi-Fiで有名なスタバもそうですが、ネット回線は暗号化されていないので、重要なデータや会社の顧客情報、SNSのログインパスワードはなるべく使用しない方が良いです。
最近ですとフリーWi-Fiでクレジットカード情報なども盗み出してまう手口があるようですので、セキュリティの部分は注意が必要です。
まとめ
デニーズはドリンクバーが前に廃止になってからホットコーヒーのみが、おかわり自由なんですよね・・・
でもそのコーヒーが自分は好きで、毎日のように深夜、パソコンを片手に行っています!
お店の中でもパソコンをしている人が多くて、短時間でいなくなるから7スポットを使っているのかも!
いざという時にあったら便利なネット回線だから試しに使ってみてはいかがでしょうか?