今回の記事は無料ブログで有名なアメブロとはてなブログを実際に使ってみたメリットとデメリットについて書いてあります。
『アメブロ』と『はてなブログ』を比較してみよう!!
数ある無料ブログサイトの中でも有名なのはやっぱり『アメブロ』ですよね。
有名人なども多く利用していますし、テレビのCMでやってるのでサイト自体も有名です。
自分自身も前はアメブロの利用者でしたが、現在は『はてなブログ』を利用しております。
なぜアメブロを辞めてはてなブログに移行をした理由や使ってみた感想を書いていきますので、これからブログを始めようとする方は参考にしてみてください。
アメブロのメリットとデメリット
まず初めに自分はアメブロを2年間利用していましたので、使ってみたメリットとでデメリットについて書いていきたいと思います。
アメブロのメリット
アメブロのメリットといったら、やっぱりサービスの充実していることでしょう!!
ゲームや掲示板のサービスや、ブロガー同士が交流する機会が増える『足跡機能』やいいなと思ったユーザーに気軽に出来る『ペタ』の機能ですよね。
こういったユーザー同士の繋がりが一番充実しているのはブログサービスは『アメブロ』が国内では一番だと思います。
ブログというよりは、SNSサイトの感覚に近いですね!!
デザインなど見た目の部分も全くHTMLやCSSに知識が無くても気軽に変更することが出来ます。
仲間うちでブログを作ってみてもらうには一番のサイトです。
以上の事をまとめるとこのような点がメリットになります。
- ゲームや掲示板などのサービスが充実している
- 初めての方でもアメブロ内でアクセスがある
- 専門的な知識が必要ない
- ブロガーの交流が多い
アメブロのデメリット
デメリットの部分は、ユーザー同士が気軽に交流できるのですが荒らしのコメントやスパムメッセージなどが多いです。
あと、ブログの中に広告が多く入ります。
広告自体をブログで掲載する事はよくあるのですが、広告収入は一切入りません。
原則、アメブロではアフィリエイトを禁止されておりますので、ただ邪魔になるだけです。
ブログ本来の楽しみである『思ったことを書く』という点に関しても利用規約がとても多いです。
見ていただければ分かると思いますが、とても厳しいです。
以前、一斉にアメブロユーザーの記事が削除された事もありましたので、利用規約に沿いながら記事を書きていく形になります。
あとは、SEO(検索エンジン)がとても弱い気がしますので、ブログを書いてもなかなか検索には表示されにくいです。
以上の事をまとめるとこのような点がデメリットになります。
- 荒らしやスパムが多い
- 広告が多い
- アフィリエイトが禁止
- 書くことに対して利用規約が多い
- SEO(検索エンジン)に弱い
はてなブログのメリットとデメリット
次にはてなブログのメリットとデメリットを書いていきます。
はてなブログのメリット
はてなブログといったらまず最初に思いつく事は『はてなブックマーク』という機能です。
面白い記事や良いなって思った記事に関してはてなブックマークをつけることが出来ます。
はてなブックマークが付くと多くの方にシェアされて記事があっという間に拡散していきますのでアクセスが伸びやすいです。
他にも、SEO(検索エンジン)が無料ブログの中ではとても優れていますので、とてもインターネット上で検索されやすいです。
ですので、たくさんの人の読んでほしい内容を書きたい人は、よりたくさんの方に読んでもらえます。
他には、はてなブログではアフィリエイトが自由に行えますのでアクセス数が増えてきたら、お小遣い稼ぎも行えます。
デザインの面も、HTMLとCSSの知識があれば自由度の高いデザインにする事が可能です。
公開されているテンプレートのみでも十分カッコいいブログを作製可能です。
以上のメリットをまとめるとこのような点になります。
- 多くの人にシェアされやすい
- アフィリエイトも自由に出来る
- HTMLとCSSで自由なカスタマイズが可能
- テンプレートお洒落な物が多い
- SEOに強いので検索されやすい
はてなブログのデメリット
デメリットの部分はアメブロと一緒で多くの人に見てもらう機会が増える為、炎上が起きやすいです。
無料版では制約が多いため、有料版の『PRO』に切り替える方が多いのですが、月額の利用料が他のブログの有料サービスに比べて少し高いです。
一か月コースが月々1008円(税込)で一年コースですと月々708円(税込)です。
ただ、有料サービスになるとアメブロでは使用できない独自のドメインが使用できます。
デザインの面でのデメリットというと、アメブロに比べて初心者の方には設定などが少し難しい部分が多いかもしれません。
以上の事をまとめるとこのような点になります。
- 無料版では制約が多い
- 有料版(PRO)の料金が少し高い
- 初心者の方はデザインの設定などがアメブロに比べると難しい部分がある
- 多くの人の目に見られるため炎上が起きやすい
まとめ
個人的な意見が多くなりましたが、両方のサービスを使ってみた感想は以上になります。
自分としては、アメブロもユーザー同士の交流が多くとても楽しかったのですが、多くの人に向けた記事を書きたかったので『はてなブログ』に切り替えをしました。
これからブログを始める人に勧めるなら、どちらかというと自分は『はてなブログ』を勧めたいです!
初めての人は慣れるまでデザインのカスタマイズなども戸惑うかもしれませんが、このブログでもカスタマイズ方法なども掲載しておりますし、多くのはてなユーザーの方が分かりやすく掲載しております。
最初はどちらのサイトも無料ですので、このようなメリットとデメリットを知った上で、一度『どんな感じかな?』程度に初めて、ご自身の合う方を選んでみてください!