Google Analyticsの画面がスマホでも確認可能!
最近このブログ「Future Nova」もアクセス数が少しずつ増えてきてアナリティクスでユーザーの動きなどを分析する機会も増えてきました!
いつもは、記事を書き始める前に確認する程度だったんですが、Google Analyticsのアプリを導入したら予想以上に面白かったんで今回はご紹介します!
Googleアナリティクスって何!?
まずは、このアナリティクスを知らない人のために簡単に説明しますね。
アナリティクスはサイトに来たユーザー数や詳細なPV、滞在時間などを詳細にデータとして確認出来るGoogleのインターネットツールです。
PV数とか以外にも訪れたユーザーがどういった動きをしているのか、といった動線の確認も出来るので、ブログを運営したりサイトを制作している人には欠かせないツールな訳です!
はてなブログの機能のアクセス解析もあるのですが、正確な数字ではないようなので、自分の場合はアナリティクスのPV数字を基準にするようにしています。
アプリだとリアルタイムで確認可能!
自分の場合、記事は仕事が終わってからの夜中書いて、昼に予約投稿するというパターンが多いのですが、記事を投稿してから記事に対しての反応なんかを見る時にアプリだと簡単に見れるんです。
Google : 引用
画面はこんな感じで数字が簡略的に見れるようになっています!
前日のPVやユーザー数と比較出来るので、昨日よりも少しでも増やすぞー!とブログに対するモチベーションも上がります。
個人的には一番上に表示されるリアルタイム機能が好きです!笑
この機能は現在ブログを見ている人が表示されるのですが、「世の中にはこの瞬間に、このブログをこんなに見てる人がいるのか・・・」とちょっぴり幸せな気持ちになれます!笑
ブログが続かない人にはおススメかも!
ブログって結局自分との闘い的な部分が凄いあるんですよね・・・
「今日は眠いし、更新したくないわー」
みたいな日も正直たくさんありますが、データは正直です・・・
サボってしまった翌日のアナリティクスのアプリはグラフが下がっているのを見ると、「やらなきゃ!」という気持ちに強制的になります!笑
前にも書いたんですがブログはRPGゲームに非常に似ている気がするので、ゲーム感覚で楽しみたい自分にはこのアナリティクスのアプリはピッタリのアプリでした。
ブログを続けるコツは『RPGゲーム』だと思うと楽しくなるよ!!
まとめ
本当のアナリティクスの使い方はちゃんとPVや動線を分析するためのツールなので自分は使い方は間違ってるかも・・・笑
でも、リアルタイムで20人以上表示されている時は、
「アクセスが1人も来なかった時もあったのにこんなに成長しちゃって」
と子供の成長を喜ぶ親の気持ちになりますね!笑
視覚的にデータを見ることが出来るのでブログの初心者の人は勉強のために入れておいて損はないアプリですよ!