HTCのスマホに初めからインストールされているアプリ『CAR』!
ドライブ中にスマートフォンの操作がしやすいようにシンプルな画面に切り替える事が可能なアプリです。
運転をする方には嬉しいアプリなのですが、このアプリは勝手に開く事が非常に多い困ったちゃんなんです・・・
今回は『CAR』アプリの誤作動を防ぐ為の方法について書いていきたいと思います。
CARアプリが自動的に開く原因は!?
HTCのスマホを使っている方なら電源を入れると『CAR』アプリの画面になっていた!という現象が起こった方も多いはず!
何も設定をしていないのにいきなり画面が切り替わっているので焦りますよね・・・
実はこのアプリが開くにはいくつかの原因があるんです!
『Bluetooth』や『microUSB』の接触不良!?
このアプリが開く状況で多いのは充電を行った際やmicroUSBの端子に接続した時に起こる事が多いです。
なぜmicroUSBが理由なのかというと、CARアプリの起動設定に問題があります。
CARアプリは車に乗った際に自動で切り替わるようにUSB接続・Bluetooth接続によって起動するように標準でなっています。
ですので、この原因さえ解決できれば2度と勝手に開いてしまうという現象は起きなくなります。
勝手に開かない為の設定方法は!?
勝手に開かなくする設定方法は非常に簡単です!
まずは『CAR』を開きます。
下にスクロールすると『設定』の項目がありますので選択します。
すると、『自動起動』という項目にチェックマークが付いていますので、 このチェックマークを外します。
以上で解決できます!とっても簡単でしょ!?
バッテリーの消耗対策にもおススメ!
このアプリは開くと『Bluetooth』などの接続設定も自動的にONになりますし、CARアプリ自体がバックグラウンドで自動で作動するため、バッテリーの消耗も早くなります。
ですので、このアプリを開かないようにするだけでもバッテリー対策になります!
まとめ
標準でインストールされているアプリですので、消去することも出来ませんし結構悩んでいる方も多いのではないでしょうか!?
androidの場合自動で勝手に開いてしまうアプリも多くて、そのたびにイライラしますよね!
今回の『CAR』もその一つだと思いますので参考にしてみてくださいね!