世界中では様々なカラーのスニーカーが販売されていますが、人生の中で『このスニーカーが一番だ!』というカラーのスニーカーに出会うのはかなり難しい事です。
自分自身かなりの数のスニーカーを保有していますが、このスニーカーのカラーが一番素晴らしいという”ツボ”を抑えたカラーには未だ出会えていないのかもしれません・・・。
というか、珍しいカラーのコラボ物とかだと結構値段がするんで値段が高すぎて変えないのが数を買えないのが本音!笑
そんな時はカスタムスニーカーを自分で作製してみるのも一つの手かも!
自分自身のカラーに対する拘りの詰まったアイテムならば愛着も湧きますもんね!
という訳で今回はカスタムスニーカーのついて書いていきたいと思います。
好きな色でカスタム出来るカスタムスニーカーとは!?
現在NIKEを始めREEBOKやadidasなど大手のスニーカーメーカーはサイトから自身のカラーを選択してオーダー出来るシステムがあります。
手が出しにくかった”あの色”も簡単に作製できるので芸能人の方も多く利用してインスタなどにもアップしていますね!
パソコンやスマホ一つで完成形を確認しながら出来るのでスニーカー好きの方にとってはとっても楽しいです!
カスタムペイントでスニーカーのブートレグを楽しもう!
ネット上でメーカーにオーダーして作製するのも楽しいですが、こんな思いをした事は無いでしょうか!?
『現在着用しているスニーカーのこの部分がこの色ならば・・・。』
一部だけ気に入らないカラーのスニーカーや履いていくうちに塗装が剥げてしまったりしたスニーカーは自宅に一足はあるはずです!
そんな時は自分でカスタムペイントをしてみてはいかがでしょうか!?
『自分で塗る』と聞くと結構難しいイメージをする人が多いと思いますが、実は結構簡単に出来て楽しいんですよ!
では次は気になるやり方を見てみましょう!
自分でスニーカーを塗装するやり方は!?
用意するものは以下の物のです。
- 塗る為の筆やブラシ
- アセトンや塗料落とし
- スニーカー用の塗装剤
- マスキングテープ
筆やマスキングテープやアセトンなどはホームセンターでも購入可能ですので比較的安く簡単に手に入ります。
塗料は以下のブランドの塗料がカスタムスニーカーを制作している方の定番になっています。
発色も綺麗で伸縮するのでスニーカーにはぴったりの塗料になっています。
塗装の手順はどうやるの!?
自分自身でも順番をカメラで撮影しながら記事をあげようと思ったのですが、YOUTUBEを見ていると凄く分かりやすく手順を紹介している動画を見つけましたので紹介いたします。
まとめると以下の手順になります。
- アセトンで下地を整える
- 塗料を筆で綺麗に塗る
- 仕上げ材を塗ってコーティングする
この動画では名作と名高い『NIKEのティファニーSB』カラーをJORDANにカスタムしています。
出来上がりも素晴らしくめちゃくちゃカッコいい・・・
ちなみにティファニーSBの値段は中古でも結構するので憧れていた方にもおススメです!
まとめ
最初は履き古したスニーカーを生き返らせる為に始めてみるのも楽しいと思います。
新作のスニーカーを追いかけるのも楽しいですが、こういったスニーカーの楽しみ方も一つのスニーカー愛ですね!
そして一番の魅力は他の人と被らないスニーカーを履いて街を歩くと気分がとても良いです!笑
最近は服もブートレグが注目されていますので、一点ものを着て他の人と差をつけていきたいですね!