映画やアニメなど動画配信サービスが次々に登場していますが皆さんはどんなサービスを利用していますでしょうか!?
筆者は以前よりAmazonプライムビデオ利用しているのですが、Amazonのプライム会員の方にどうしてもおススメしたい商品がありますので、今回は紹介したいと思います。
その商品とは『Fire TV Stick』です!
CMなどでも度々見かける事が多いので「名前は知っているけどどんな機能があるのか?」と機能などについては知らない方が多いと思います。
そんな方は必見の記事になっているので参考にしてみてください!

Amazonの『Fire TV Stick』で毎日の生活が劇的に快適に!!
Amazonの「Fire TV Stick」はTVやモニターに接続するだけでYOUTUBEはもちろん、Amazonプライムビデオが大画面で楽しめるようになる素晴らしい機器です。
スマホやタブレットでは小さな画面の為、一人で動画を楽しむには十分ですが家族や友達と映画を見たりするには画面が小さすぎますよね・・・
そんな悩みを一発で解決できるのがこの『Fire TV Stick』なのです!
ではどんな商品かを詳しく見てみましょう!
Fire TV Stickに必要な環境は!?
「Fire TV Stick」を検討している方はまずは視聴する為の環境のチェックが必要になります。
動画を見るためには以下の点が必要になります。
- Amazonプライム会員でプライムビデオが利用出来る
- ※プライム会員でない場合はNetflixやHULUなどでもOKです。
- 視聴する場所にWi-Fi環境がある
- モニターやテレビ周辺にコンセントが一つ空きがある
この中で一番重要な点がWi-Fi環境がしっかりしているという点ですね!
Fire TV Stickはネット接続必要になるので、ある程度の速度のあるインターネット環境が整っていないとストリーミングが遅かったりして思う存分楽しむ事が出来ない可能性があるので注意が必要です。
スマホで動画がサクサク見れる環境ならOKです!
あとは、プライムビデオで見る人が圧倒的に多いですが、NetflixやHuluなどの動画配信サービスでも利用が出来るので何かしらのサービスが必要になります。
早速商品を開封をしてみよう!
では早速商品を開封してみるところから始めてみましょう。
箱の中身はこのようになっています。
- Fire TV Stick本体
- リモコン
- 電源用USBケーブル
- 電源アダプター
- HDMI延長ケーブル
- リモコン用の電池
箱を開けてみて感動したのはリモコン用の電池がついているという点です。
Amazonモデルの電池が内蔵されているのでリモコン用の単4電池を買わなくても箱の中身だけで動画を見る準備が整っているのは素晴らしいですね!
本体とリモコンはとっても軽くて使いやすい!
リモコンを持ってみるとかなり驚きの軽さです。
素材はプラスチックのようですね!
持った感じはツルツルと滑りやすいので気になる人は少し気になるかもしれません。
リモコン用の滑り止めなどを装着したらより使いやすくなるかもしれません!
ボタンの数は少なくて誰でも簡単に直観的な操作ができるようになっています。
本体もプラスチック素材でできているので非常に軽くなっています。
個人的には壊れちゃうのでは!?と心配するレベルです・・・笑
普段はテレビやモニターの裏に挿していると思いますが、テレビの移動をする際は気を付けないと破損するかもしれませんね!
回転式のテレビやモニターで干渉する心配がある場合は付属されている延長用のHDMI端子を使う事をおすすめします。
電源は必要になってくる!
「Fire TV Stick」は電源の供給をUSBケーブルで別にアダプタから必要になるので、コンセントが一つ必要になります。
その為、テレビ周辺だとAV機器が多くてコンセントがいっぱいになっている場合は整理が必要になります。
純正でついているケーブルはMicroUSB端子でandroidなどに使われるケーブルと同じですので、無くした場合は代用が可能です。
初期設定はめちゃくちゃ簡単!!
こういった機器はたくさん販売されているのを見かけますが、設定が面倒だったりして動画を見るまでに時間がかかる事って多いですよね・・・
しかし、この「Fire TV Stick」はめちゃくちゃ設定が簡単なんです!
その簡単さを説明するために実際の設定画面を見ながら設定をしてみましょう!
まずは言語設定を行う!
「Fire TV Stick」をTVやモニターのHDMI端子に接続すると言語設定の画面にになります。
言語は世界中の言語に対応しているので外国人の方にもプレゼントとしていいかもしれませんね!
もちろん自分は日本語ですので日本語の設定にします!
次はWi-Fiに接続をしよう!
言語設定の次はWi-Fiのネットワーク設定を行います。
利用するネットワークを選択するとパスワードの入力画面になりますので、パスワードをリモコンを使って入力を行います。
すると自動で接続を開始します。
プライム会員の設定は設定済みになっている!
Amazonから購入するとプライム会員の方はプライム会員設定がすでに行われています。
こういった細かな心配りが素晴らしすぎますね・・・
Fire TV Stickの場合はプライム会員でないとプライムビデオの動画が見れないので会員でない方は購入前にプライム会員になる事をおススメします。
これで設定を完了!
以上の2つの設定を行えばあとは動画を楽しむ事が出来るようになります。
非常に簡単ですよね!!
動画を選択すると、このようにテレビの画面で動画が再生されますので後は楽しむだけです!
YOUTUBEも大画面で楽しめる!
YOUTUBEの動画も高画質で大画面で見る事が出来ます。
スマホの小さな画面よりも迫力のある映像で今までとは違った楽しみもありますのでおススメです!
宅呑みをした時におススメの動画をみんなで見たり、小さな子供がいる場合はテレビで動画を見るだけで盛り上がりますので、YOUTUBEが見れるだけで結構使い道はたくさんありますよね!
インターネットで検索も出来る!
しばらく使ってみて気づいた事なんですが、動画再生以外にも簡単なインターネット検索もこれ一台で行う事が出来ます。
「Firefox」のアプリをダウンロードすることで検索パソコンのように検索を行えますので、簡易的なパソコン替わりにも使う事が出来ます。
ちょっとした検索だけしかパソコンを使わない!という方や年配の方はこれ一台で十分かもしれません!
この検索機能は結構便利なので自分も結構利用しますがめちゃくちゃ便利です!
最新のアニメやドラマも楽しめる!
Fire TV Stickを使い始めて驚いたのは最新のアニメやドラマがすぐに配信されているという点です。
放送された次の日には見る事が出来るので録画をし忘れた・・・っていう事で落ち込むことはもうありません!
自分はバジリスク桜花忍法帖が好きなので常に最新のストーリーをFire TV Stickで見ています!笑
まとめ
Fire TV Stickは今まで買った商品の中でも一番おススメしたいと言っても過言ではないくらい便利な商品です!
もっと早く買っておけばよかったと後悔しているくらいです・・・
映画やアニメなどをレンタルするよりもお得ですし、友達や家族とも楽しむ事が出来るので楽しい時間になる事は間違いないです!
一か月ほど使ってみましたが、デメリットや不満に思う事も無いので興味のある方はポチってみてはいかがでしょうか!?