ブログを運営している方には深い関係のアドセンスの広告ですが、皆さんはどんな配置にして収益化をしているのでしょうか!?
自分はだいぶ前に設置した広告の配置が収益率が高かったので基本的に放置をしているのですが、知り合いに「アドセンスの自動広告化」という興味深い内容を聞いたので今回は検証をしてみたいと思います。
アドセンスの自動広告は収益アップになるのか!?
2018年の初めからアドセンスが自動広告という広告の貼り方を開始しました。
アドセンスの広告を自動的に適切な配置にしてくれるという夢のような機能なのですが、そこはやはり機械の判断ですので、賛否両論なのが現状・・・
しかし、ブログを運営して間もない初心者の方にとっては複雑なコードの貼り方よりもシンプルにペタッと貼るだけで済むならとても良い機能です!
新しいもの好きの自分はこの自動広告という機能を知ってから気になって夜も眠れなかった(嘘)ので今回は思い切ってアドセンスを自動広告のみで数日間運営してみる事にしました。
アドセンスの自動広告の設定方法は!?
アドセンスの自動広告の設定は非常にシンプルです。
ホーム画面から『広告の設定』を選択します。
管理画面のメニューバーの中にある自動広告の項目を選んで広告を貼りたいサイトのURL設定を終えればコードが出現しますので、それをヘッダーの中にペタッと貼って設定は完了!
表示する細かな広告の表示設定はこちらの管理画面から設定をする事が出来ます。
今回は全ての表示を行う設定で検証をしてみたいと思います。
広告は問題なく表示されるのか!?

設定後にしばらく時間が経過すると自動広告の表示が開始します。
気になる表示の方はちょっと残念な結果に・・・
今までは記事内の広告は見出し上に表示して本文の中には表示されないようにしていましたが、自動広告では本文内にドーン・・・
めちゃくちゃ読みにくくなってるんですけど、これが適切な広告配置なのか!?
他に変わった点は関連記事のコンテンツがかなり下に表示されてしまうのでブログ内の回遊率の心配がありますね・・・
自動広告にしてみた結果は!?
結果としては収益やクリック率、ページセッション数などがかなり低下するという結果になりました。
クリック率に関しては0.35%から0.24%と約0.1%の低下という結果に・・・
やはり、心配していた関連記事のコンテンツが大きく影響しているようですね!
記事内の中の広告も本文が読みにくくなる分クリック率も低くなっていますのでおススメはできません・・・
しかし、この自動広告は長期で使うとより最適化するという情報もありますので、自分のような数日間のみの場合はこのような結果に・・・
収益を上げる為の設定方法は!?
この自動広告の結果を見て自分なりに出した結論は、記事内の広告と関連コンテンツ
の設定のみを手動で広告の貼り付けを行う事が一番良い!という結論に達しました。
アドセンスの規約上、具体的な数値は出す事は出来ませんが、記事内の広告と関連コンテンツ以外に関してはまずまずの結果を残していたので、この二つを手動で元に戻したところ以前よりも多少ではありますが収益アップにつながりました。
もちろん、全てのサイトに当てはまるわけではないですが、このFuture Novaのような雑多なブログと所有する専門的なサイト一つでは結果を残していますので、ブログをメインでやっているサイトには当てはまる事が多いのでは!?
まとめ
貼り付けをするだけで簡単に複雑な設定が出来るという素晴らしい自動広告の設定ですが、まだまだこれだけで完璧というまでには程遠いようですね・・・
しかし、コードの簡略化になる部分もありますので、設定を細かくして上手く生かしていきたいですね!
収益を最大に伸ばすにはテストと改善を繰り返す事が一番大切と多くのブロガーの方が書いていますので、いろいろ試してみる事が一番ですね!