一番オススメな投稿時間は何時なのか!?
ブログの投稿時間にPVは関わるのか!?
今回の記事はブログの投稿時間はいったい何時に投稿をするとアクセス数に変化があるのか?という疑問を前から抱いていたので考えてみようと思う!
自分のように一日にたくさんの更新を行うブログだと一番頭を悩ませるのは投稿時間という点ですね・・・
現在このブログでは1日5記事を投稿しています。
投稿時間は8時・12時・15時・18時・22時が中心です。
最近は実験的に記事の内容や時間を変更してみたりしてどのような変化があるのか調べてみたので参考までに書いてみます。
まだまだ不確かな部分も多く、少しデータやアクセス数が足りないので他のブログのアクセス情報も参考にして記事を書いています。
一番アクセス数が集中する時間
このブログが投稿している記事の内容はニュース系が多いので参考になるかは分からないですが・・・笑
人の行動のパターンを解析することでアクセスの伸びには多少の変動にはなるかと思います。
ちなみに自分がブログの更新にあたって参考にした記事はこの記事です。
2015年の比較的新しいデータでSNSやツイッターなどの拡散率を詳しいグラフで載せてあります。
朝の時間帯の更新結果
まずは朝の時間帯について!
6~8時の時間帯は通勤の方が多いのでアクセスが集中するのは想像できますよね?
ただ、6・7・8時の時間帯でも大きな変化があります。
6・7時に投稿した記事に比べて8時に投稿した記事の方が1.6倍くらいの違いがありました。
過去の記事もニュースや芸能人の記事は8時の時間帯のアクセスが非常に多くなっています。
最新のニュースや時事ネタ、芸能ネタのブログ内容の場合、8時更新がオススメだと思います。
昼の時間帯の更新結果
昼の時間帯は、11・12・13時に更新した場合の変化を調べてみました。
サラリーマンの方やOLの方の昼休憩もある時間帯ですので、一日で2番目にアクセスが集中する時間ですので重要な時間です。
まず結論から言ってしますと、12時に投稿する事はあまりオススメ出来ません。
大手のサイトなども一番予約投稿が多い時間でもありますので、埋もれてしまう可能性が高いです。
この3つの時間帯で一番アクセスが良かったのは11時の時間で具体的に言うと11:30分の時間が1.4倍程度増加していました!
記事はやはり、芸能や時事ネタのニュースのアクセスは集中しますね!
夕方の時間帯の更新結果
この時間帯に関しては、16・17・18の時間帯です。
学生や仕事帰りの方のアクセスが集中する時間ですね!
意外にも17時や18時の時間帯は大手のブログサイトや人気のブロガーさんの更新も少し少ないので狙い目の時間ではないかと思いますよ。
意識高い系のサイトとかはこの時間の更新が多い気がしますので、ニュースや芸能よりかは、『人生を問いかける系?笑』の内容なんかが良いんじゃないのかと思う!
夜の時間帯の更新結果
これは、21~22時で間違いないですね!
他のブログの情報でもこの時間帯が一番バズが起きたり、拡散率が高いです!
ブログを始めた方や、1日に1記事の方はこの時間帯に投稿すれば、はてなブログの新着エントリーなんかでも目に触れられる機会があるんじゃないかと思います。
ただ、多くの方がこの時間に更新を集中するので、22:30とか30分単位で変化を加えるのもいいかもしれませんね!
まとめ
今回の記事は自分でも気持ち悪いくらいに、色んな人のブログの更新時間とはてなブックマークの付いた時間などを調べました・・・笑
もちろん記事の内容が一番重要な部分ですよ!
記事が良ければ、どの時間帯だろうが関係ないのが本音ですが、自分のような弱小のブロガーは少しでも多くの方の目に触れてもらいたいもの!
ですので、こういった時間帯を狙って投稿する方が、アクセスされる可能性やバズによる拡散が増える可能性が上がると思われます。
気休め程度更新時間にも気を使ってみてはいかがでしょうか?