旅行に行ったときに周囲の音が気になって寝れない時や音が大きい場所(パチンコ・ゲームセンターなど)で耳を守りたいときに使えるのが耳栓!
あまり耳栓を常備している方も少ないかもしれませんが、意外にも耳栓1つで得られるメリットが大きいのをご存知でしょうか!?
今回は耳栓を使う事の大切さやおススメの耳栓を紹介していきたいと思います!

耳栓がある生活は意外に便利!?
普段騒音に馴染みのない方は遮音について考えた事もないでしょう・・・
しかし、こんな場面は日常生活によくあるはずです!
- 睡眠の際に虫の音やテレビの音が聞こえてしっかりと睡眠が出来ない!
- 新幹線や飛行機に乗った時に大きな音や会話で落ち着けない!
- 仕事や勉強に集中したいけど周りの音が気になって集中できない!
- 旦那や奥さんのいびきがうるさい・・・
こういう場面を想像すると、意外に身近な場面でも耳栓の必要性を感じる事が出来るはずです。
イヤホンではダメなの!?
こういった場面の時に一番身近なアイテムが『イヤホン』ですよね!
しかし、イヤホンを長時間付けていることでストレスに感じた事は無いでしょうか・・・
自分にピッタリのイヤホンを見つけるのも非常に難しく、しかも一番の問題点は値段です!
フィット感があってしっかりとしたモデルのイヤホンになると何万円もしてしまう為、なかなか手が出せません・・・
しかも、寝る時にはコードに体や首が絡まってしまう事で思わぬ事故も起きてしまうのです!
ですので、イヤホンよりかは耳栓の方が安価で寝る時にもピッタリの道具なのです!
耳栓を選ぶときの注意点は!?
耳栓の性能の基準は「NRR」という遮音値で示されます。
単位はdB(デシベル)で、耳栓の外装には「NRR30」「30dB」といった表示の仕方がされています。
この値が大きければ大きいほど、耳栓の性能が高いということになります。
ですので、完全に遮音したい方はこの数値が高いものを選ぶと良いでしょう!
少し聞こえるくらいが丁度いいという方は数値の低いものの方がおススメです。
おススメの耳栓5選!
ここからはおススメの耳栓を紹介していきます。
用途に合わせた物をピックアップしていますので是非参考にしてみてくださいね!
軍用仕様の本格派耳栓『MOLDEX』
軍の射撃訓練にも使用されている本格派の耳栓です。
NRRの数値も『33db』と耳栓の中でもトップクラスの数値になっていますので、『とにかく遮音したい!』という方には一番おススメの耳栓です。
ふんわり素材が心地いい! 『HOWARD LEIGHT』
独自のポリウレタン素材とさらさらした質感で装着した際のストレスも少なく、付けていることを忘れるような心地いい着け心地です!
T字型になっているので、寝る時の装着におススメしたい耳栓です!
旅行の際に持っていきたい!『サイレンシア フライト エアー』
プラグタイプの耳栓になっていて、コンパクトになっているので持ち運びも非常にしやすいモデルの耳栓です。
遮音性はもちろんですが、飛行機や新幹線の時に感じる気圧の違和感も改善してくれるので、旅行の際はこの耳栓を持っていけば間違いないです!
勉強や仕事におススメ!電子型の耳栓『MM1000』
仕事中や勉強中の時は完全に遮音をしてしまうと逆に集中出来ないです。
そんな微妙な遮音性を追求して出来たのがデジタル耳栓『MM1000』です。
事務用品の大手キングジムから発売されていて、程度な遮音性によって集中力が増す事間違いなしです!
粘土で自由自在の形に変化!「Macks Pillow Soft シリコン耳栓」
耳の中に押し込む形の耳栓とは違い、耳に蓋をするような形で装着するのがこの耳栓の特徴です!
シリコン製の粘土ですので、自由自在に形を作る事も出来ますし、べたべたした質感は無いので安心して使う事が出来ます。
耳に押し込むタイプはちょっと・・・という方はこの耳栓がおススメです!
まとめ
一言に耳栓といっても様々な形があり、用途によっても全く性能が変わってきます!
そこまで高くない商品ですので、試しに一つ買って使ってみると手放せなくなってしまう事でしょう・・・
ここで紹介した商品は耳栓の中でも一部の商品ですので様々な商品を試してみて自分に合ったMY耳栓を探してみてはいかがでしょうか!?