楽天モバイルを半年程使用して分かったこと!
楽天モバイルを使い始めて半年経過したんですが、やっぱり『3日間のデータの通信制限』がかなり厳しいので今回は感想・レビューとして記事にしてみました。
MNPから半年が経過したので感想
何回かこのブログでも書いていますが、自分のスマホのキャリアは楽天モバイルを契約しています。
以前auのショップで働いていたこともあり、強制的にauに契約して以来ずっとauを使用してきたのですが、あまり電話もデータ通信もしない自分にとっては料金が気になって、半年ほど前に楽天モバイルにMNPをしました。
楽天モバイルのSIMフリー機種『HTC Desire 626』にMNPしたからレビューをします!!
料金は毎月3000円位に抑えられているのでだいぶ安くなったのでだいぶ満足しているんですが、半年ほど使ってみてデータの使用制限に関して少し不満が生まれてきました・・・
繰り越しされていくパケット達・・・
自分の用途は主にラインをたまにしたり、調べる事があったらgoogleで調べる位です。
ゲームもYOUTUBEもあまり見ないので、同世代に比べたら全くスマホを使用しない人間です。笑
ただ、契約の際に1か月のデータ使用量を選ぶ際に『そんなに高くないし多い方が良いっしょ!!』と1か月の使用量は10Gの契約をしました。
ただビックリする程使いきれません・・・
画像を見ていただけたらわかるんですが、毎月かなり余ってしまいます。
使いきれなかった分のデータ使用量はよく月に持ち越しされるシステムなんですが、毎月10Gほど余ります!笑
大体平均で4~5Gくらいですかね・・・
一回使い切ってやろう!!と頑張って使った事があったんですがそれでも繰り越しを合わせた20Gは無理でした!
しかも楽天モバイルには厳しい制限があるんです・・・
データの通信制限のギガ数が少ない!
楽天モバイルには3日で約1.7Gを使うとデータ通信の制限がかかります。
制限は1~2日ほど4GやLTE回線の高速データ通信が出来ないので、クソがつくほど遅い回線を使用することになります。
どのくらい遅いかというとYOUTUBEはまず見れなくて、Googleも画像が多いサイトはまず見れないです・・・
正直かなりイライラしますね!!笑
最近だとドコモが3日の制限を撤廃したようですね!
auの場合は6Gとかなり寛大なようでなんとも羨ましい・・・
テザリングは気を付けよう!
最近になってこの通信制限がよくなるんで原因を自分なりに考えたんですが、間違いなくテザリングかな?と思います!
このブログの他にも現在サイトを立ち上げて運営してるんですが、画像を取り扱う事が多いので画像でかなり容量を奪われてしまっている模様・・・
Wifiのルーターを持ち歩かなくて便利になった反面、楽天モバイルのテザリングにはこんな罠があったなんて思わなかったぜ・・・
皆さんも楽天モバイルに契約を考えている方でテザリングを検討中の方はこの『データ使用制限』は考えてから契約したほうが良いかもしれないです!
まとめ
毎月の料金がだいぶ安くなったというメリットはデカいけど、その分やっぱりデメリットはありますね!
全体的にはかなり気に入っているんで我慢できる範囲なんで対策をしなきゃなと・・思います。
あと、楽天モバイルの電話はなんでこんなにも落ちやすいんだろう・・・
楽天さん!対策してください頼みますよ!!笑