全国的に売れる事を願っています・・・
賛否両論なご当地キャラ『さなせなぼな』
現在、日本にはたくさんのゆるキャラが存在しております。
その数では1000体以上のキャラクターがいると言われています・・・凄い!笑
ゆるキャラグランプリンで上位に輝いて有名になっている熊本の『くまモン』や船橋の非公式キャラクター『ふなっしー』などは皆さんも勿論知っていると思いますが・・・
日の目を見ることのないマイナーなゆるキャラもたくさんいます。
そんなマイナーなゆるキャラの中でも見た目が『・・・ん!?』というキャラクターを今回は紹介いたします。
佐世保市の公式ゆるキャラ『さなせなぼな』
今回紹介するゆるキャラは長崎県の佐世保市九十九島の公式キャラクターの『さなせなぼな』というキャラです。
『さなせなぼな』です!笑
書いていてもあってるのか分からないような名前ですね!笑
絶対に一度で覚えられないこの名前はなかなかパンチが効いています!
そしてこの見た目・・・
公式サイトから引用
★★さなせなぼな公式サイトです!★★いつも応援ありがとうございます!★★
紙袋を被ったこの独特の見た目はツッコミどころが・・・
目の部分も貼り付けた感が凄い出ていますね!笑
プロフィールが凄い!!
まず三人の名前が『さな』『せな』『ぼな』となっています。
公式ホームページに書いてあるコンセプトは・・・
時は昭和60年
長崎県は佐世保市にある「九十九島」という
島々の中に、小さな妖精たちが住んでいる
「ドリームアイランド」という
国がありました★・。・。☆・°・。・そこにはアイドルになりたい3人がいて、
いつも歌ったり踊ったりと、
島々を明るくしていたのです(*≧∇≦)pところがそんなある日。
3人は「妖精の国のオキテ」を犯してしまい、
平成の世に
タイムスリップしてしまいましたε=ε=(ノ><)ノそして罰として、顔には仮面をつけられ、
言葉が発せなくなる魔法を
かけられてしまいました(;>o<)
なかなか定まっていない感じがたまらないですね!笑
そして自分が注目したのは三人のプロフィール欄の『好きな有名人』と『尊敬する有名人』がなかなか・・・
好きな有名人 ・・・ 若大将 青大将 裸の大将
尊敬する有名人 ・・・ 夏目漱石 聖徳太子 五円玉の稲穂を書いた人
好きな言葉や座右の銘 ・・・ 金の切れ目が縁の切れ目
と訳の分からないっぷりが凄いです!笑
正直自分はこの時点でファンになりかけてます!!
詳しくは動画や公式のホームページをチェックしてみてくださいね!
★★さなせなぼな公式サイトです!★★いつも応援ありがとうございます!★★
まとめ
このゆるキャラはきっかけがあれば売れそうだと思ってしまうのですが皆さんはどうでしょうか?笑
根強い地元のファンは多いようですしグッズも充実していますので興味のある方は是非他の方に勧めて下さいね!笑
まだまだ世の中にはマイナーなゆるキャラがたくさんいますが、いつか売れる事を願っています!