まさにこの内容はドーピングですね・・・
トレンド系の記事内容の無情
このブログで書いたことのある、芸能系の記事内容があまりにもアクセス数の波がありますので今回はトレンド系の記事のアクセス推移ついて書いてみますね!
今回の元になる記事はこれ!
DA PUMPのISSAが『しくじり先生』でタトゥー露出し批判の嵐!!
この記事は、『ISSA タトゥー』『ISSA しくじり先生』というキーワードでかなり上位に表示されています!
しくじり先生の番組内でISSAがタトゥーが見えた問題に自分なりの考えを書いた記事になっています!
それでは、この記事はどんな感じにアクセスを集めたのでしょうか・・・
アクセスは数日間は増える!!
記事をアップした瞬間からいきなりアクセス数は急上昇!
この記事だけでピークの時は1日800PV位はアクセスがありました!
それが大体3日間続く感じです・・・
すげぇ!!この調子で頑張るトレンド記事を書いて頑張るぞー!なんて思ってたんですが・・・
これが続くと思ったら大間違いなんです!笑
ブームは去っていく・・・
やはりこういったトレンドのブームは一瞬で去っていきます・・・
そして3日後には検索数は800PV→30PV!笑
一瞬の出来事すぎてビックリしますね!
そりゃ、いつまでも検索するわけでもない内容なので検索をする人は少なくなるのは当然の事ですからね。
ライバルは超多いよ・・・
そんなトレンド記事もライバルはめちゃくちゃ多いので、検索で上位に表示される確率はめちゃくちゃ低いです!
そして、上位表示されているブログは情報を仕入れてから記事として掲載するまでのスピードが半端なく早いので、仕事をしながらブログを書いてる人には・・・
まさに無理ゲー!!笑
しかも、効力は3日程度というまさにドーピング感が半端ないので、地道に小さなアクセスでも積み重ねるロングテールの記事作りの方が後々アクセス数の結果は残せますよ!!