オークションサイトの大手といえばやはり『ヤフオク』ですよね!
出品たけど落札された金額が予想よりも安かった・・・という時がありますよね。
その原因は商品の説明文に問題があるかも!
今回は、ヤフオクに出品する際に説明欄が簡単にきれいに作成出来る方法をご紹介いたします!
[:contetns]
ヤフオクの説明欄で落札金額をアップしよう!
皆さんはヤフオクで出品されてる商品を落札購入する際に説明文がしっかりと書かれた商品と少ししか書かれていない商品のどちらを購入しますか?
やはり、説明分がしっかりと見やすく書かれている方が信用出来ますし購入する人も多いはずです!
ただ、商品説明欄をきれいに見せるためにはHTMLでの入力が必要になるので面倒ですし、HTMLが分からない方には敷居が高いですよね・・・
そんな時に使えるサイトを今回は紹介します。
おーくりんくす
[おーくりんくす] 無料☆オークション便利ツール/商品説明テンプレート
このサイトはテンプレートの数がものすごく多いです!
使い方もとっても簡単で入力欄に必要事項を入力するだけ簡単に作成することが出来ます!
送料の項目や文字の色や、背景の色など詳細な設定も可能ですので、個人的なこだわりも詰め込むことが可能です!
ヤフオクの中でも一番使用されるテンプレートのサイトですので、初めてテンプレートを使用する方はこのサイトから始めるのがおススメです!
オークファンの出品テンプレート
このサイトもとても有名で、簡単入力ですぐに作成が可能です。
オークファンは落札金額を調べることが出来るサイトでもありますので、『この商品はいくらくらいかな?』という時にも使えるサイトですので、ヤフオクを多用する方はブックマークをすることをおススメ致します。
オクのミカタ
このサイトはテンプレート以外にも写真を追加したりすることも出来るので、このサイトだけでヤフオクの商品欄が全て作成出来ます。
意外に知られていないサイトですので、他の方と被らないようにしたい方におススメのサイトです。
まとめ
有名な大手の3サイトになりますが、上記のサイトがとても分かりやすく多くの出品者の方が利用しているので、初めてのテンプレート作成はおさえておきたいです。
少し手間にはなりますが、テンプレートを綺麗にするだけで落札金額にも大きな差が出ますので挑戦してみてくださいね!